愛媛銑鉄鋳物工業団地協同組合・ 第14期研修生 日 本 語 講 習 開 講 式 |
|
第14期研修生のみなさん(前列と後列) 中段は関係機関の皆さんとにほんごの会の講師
丹原にほんごの会の佐伯会長挨拶
開講式後、早速レディネス調査テストを実施、
|
2009.11.30(月) 2009年 11月30日(月)、愛媛銑鉄鋳物工業団地協同組合の第14期研修生14名の日本語講習の開講式が行われました。今回は全員、中国の河北省保定市出身の方です。数日前に丹原町に到着したばかりで、関係各機関のオリエンテーションが終わり、いよいよこれから3年間の研修生・実習生としての生活がはじまります。その一環としての日本語講習を私たち「丹原にほんごの会」でお世話させていただくことになりました。 まったく環境の異なった遠い異国での生活に、不安と希望の入り混じった複雑な心境かと思いますが、私たち丹原にほんごの会では、日本語の指導はもちろんですが、彼らに少しでもこの地に親しみを感じていただき、楽しく有意義な時間を持てるよう、協力していきたいと思っています。
ようこそ、丹原へ!!
|