logo-tanbara.gif button0-home.gif button1-act.gif button2-tpc.gif button3-mem.gif button4-rul.gif

 

 

 

 

                          丹原にほんごの会 会則

  

                            第1章 名

第1条 この会は、西条市丹原町国際交流協会に所属し、「丹原にほんごの会」(以下、本会という。

「にほんごの会」と略称)と称する。

 

                           第2章 目  

第2条 本会は、非営利団体で、日本語教育に関する教育・啓発を行うことにより、市民の国際交流の

促進と国際理解の増進に寄与することを目的とする。

 

                           第3章 活  

第3条 本会は、前条の目的を達成するため、次の活動を行う。

1 日本語を母国語としない人に対する日本語教育

2 日本語教育を行うための調査・研究

3 その他、本会の目的を達成するために必要な活動

 

                           第4章 会  

第4条 本会の目的を理解し、入会を希望して所定の会費等を納入した場合に、会員になることが出来

る。(第11章参照)

 

第5条 本会の会員は、活動会員及び賛助会員とする。

1 活動会員は、集団または個別の授業を担当することが出来る。そのために本会の学習会に参加し、

所定の課程を修了しなければならない。

2 賛助会員は、授業活動はしない。研修活動その他の会務の補助を行い、所定の課程を修了して希

望があれば、活動会員へ移行することが出来る。(研修附則参照)

 

                           第5章    役 員

第6条 本会に、次の役員を置く。ただし、総会の承認により、特定の役員を兼務し、または欠員にす

ることが出来る。

   1 会長(1名)  2 副会長(1名)  3 事務局長(1名) 書記(1名)

   5 会計(1名)  6メンバーシップ(1名) 7 会計監査(1名)

 

                           第6章     役員の選任

第7条 役員は総会において互選し任期は一年とする。再任を妨げない。補欠により就任した役員の任

期は、前任者の残留期間とする。

 

                          第7章   役員の職務

第8条 役員の職務は、次の通りとする。また、総会の承認により、特定の役員を欠員にすることが出

る。

1 会長は、この会を代表し、会務を総括する。

2 副会長は、会長を補佐し、会長に事故のある時は、その職務を代行する。

3 副会長は、事務全般を総括する。

4 書記は、この会の事務に従事する。

5 会計は、この会の出納、その他の会計事務を掌る。

6 メンバーシップは、会員及び生徒のリストを作成・管理し、相互の連絡調整を行う。

7 会計監査は、本会の経理、出納を監査する。

 

                          第8章    

第9条 本会の会議は、総会及び運営委員会とする。

 総会は、毎年一回、年度初めに開催する。委任状を含む全会員の二分の一以上の出席を以って成立

する。

2 運営委員会は役員で構成し、必要に応じて、臨時開催する。

3 会議は全て会長が召集し、会長または会長が指名した役員が議長を勤める。

4 会議の議決は、出席会員の過半数を得て決定する。可否同数の時には、議長の決定するところに

よるものとする。

 

                              第9章   総会の決議事項

第10条 総会は、次の事項を決議する。

1 会則の制定または変更

2 事業計画及び収支予算の承認

3 事業報告及び収支決算の承認

 

第10章 運営委員会の審議事項

第11条 運営委員会は、次の事項を審議、決定する。

1 総会に付議すべき事項

2 その他、会長が必要と認めた重要な会務

 

                           第11章 会 

第12条 本会の経理は、会費、寄付金及びその他の収入を以って充てる。

1 会費は入会金500円、年会費1000円とし、年度当初または入会時に納入する。

2 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、3月31日に終わる。

                           

                           第12章 雑則

第13条 この会則に定めるものの他、本会会務の執行に関する必要事項は、会長が運営委員会には

かり決定する。

第14条 本会の会則は、総会の承認を得て、改正することができる。

 

                              附 

第15条 この会則は、平成18年4月1日から施行する。

 

                           研修附則

 賛助会員は、次の4項目すべてを終了し、運営委員会の承認を得て「活動会員」になることが出来

る。

1 内外の「日本語指導者養成講座」等を、5単位以上終了する。

2 本会活動会員の授業補佐を、5単位以上(1単位は90分以上)終了する。

3 模擬授業を2単位以上、活動会員に公開して授業研究を終了する。

4 日本語指導にかかる「課題図書」を3冊以上読む。

                                                                                   以  上

 

 

 

 

  ホームへ     トピックス一覧へ