お茶会で楽しいひとときを過ごしました。 |
2010年2月28日(日) 今日は、地元丹原地区の文化祭が公民館で行われたため、日本語の授業を取り止めて、愛媛銑鉄鋳物工業団地の第14期中国人研修生ほかの皆さんと、 この文化祭で行われたお茶会に出席させていただきました。日本人でも茶道に感心のある人以外は、日頃お茶会に出席する機会はあまりないと思いますが、初めて経験する彼らには、 日本の伝統文化はどう映ったでしょうか。日本語同様、荷物にならない土産として、ふるさとへ帰るときの楽しい思い出の一つに加えてもらえれば幸いです。 またお世話いただいた丹原茶道部の皆様には、この場を借りてお礼申し上げます。 *********************************************************************************
ちょっと緊張気味に茶室に入って正座し、お茶の先生からお菓子のいただき方を教わりながら・・・
お茶の入れ方を興味深く拝見して・・・ 飲み方の作法も教わりました。
和菓子や抹茶の味はいかがでしたか。 正座は少々つらそうでしたね。
早春の穏やかな午後のひととき、中国の皆さんには日本の伝統文化はどう映ったでしょうか。
|