ALTによる英語キャンプを見学しました。 |
2010年6月19日(土) 丹原にほんごの会の日曜教室で日本語を勉強しているALT(外国語指導助手)が、6月19日(土)に丹原公民館で英語キャンプを開催しましたが、 この模様を本会の先生も見学させてもらいました。この日参加した小学生20数名は、午前中にALTといっしょにクッキーを焼いてお昼にみんなで食べたり、また午後にはALTの指導でゲームをしたり、 英語の絵本を読んでもらったりと、色々な活動を通してネイティブの英語に接し、楽しいひとときを過ごしていました。 この活動は、西条市に在住している4人のALTが自ら企画・立案し、各小学校や教育委員会とも連絡を取り合って実施したそうです。 丹原にほんごの会も、案内用のパンフレット作りに協力させてもらいました。若いALTの皆さんが、このような活動を自主的に行い、 日本の子供たちに親しく接してくれていることに、頭が下がる思いでした。 この子たちには、将来、人種や言葉、習慣などにこだわらず、豊かな国際感覚を身に付けて、世界に目を向けてもらいたいものです。 *********************************************************************************
英語キャンプに参加の小学生とALTの皆さん クッキーづくり 「早く食べた〜い」の声が・・・
ゲームの仕方を聞いて(もちろん英語、わかったかな) 「レディー ゴー!」で正解のカードに突進、「あった!」
先生の巧みな問いかけに、子供たちも英語で反応 最後に楽しく過ごせたことに感謝して「イエー」と大歓声
|