もみじ狩りに行きました。 |
2010年11月28日(日) 晩秋の候、日曜日本語教室を終えた午後のひと時、もうすぐ3年間の実習を終えて中国へ帰る日本語教室の受講生とその友達を交えて、近くの興隆寺へ紅葉見物に行きました。このお寺は高縄山系の東、西山の中腹にある四国別格霊場10番札所で真言宗の古刹。駐車場から本堂までの参道には赤や黄色に色づいた楓が、晩秋の陽に映えてとてもきれいでた。遍路姿でお参りしている団体さん、子供さんと一緒の家族連れ、ゆっくりと散策する老夫婦や若いカップルなど、いろいろな人々が思い思いに過ぎ行く秋のひとときを楽しんでいました。日本の晩秋の風情が、 帰国する人たちにとって、いい思い出のひとときになれば幸いです。
*********************************************************************************
石垣と真っ赤に色づいた楓、絵になるスポットでした お賽銭も入れて神妙にお参り、願いはそれぞれの胸の内に
本道へ続く石段、ここは黄葉がとてもきれいでした 三重の塔へ
三重の塔の前で、みんなで記念写真を撮ったり、思い思いに紅葉や黄葉を楽しんだり・・・
|