logo-tanbara.gif button0-home.gif button1-act.gif button2-tpc.gif button3-mem.gif button4-rul.gif

日本語教育を研究されている大学院生が見学に来られました。

中 文 

2011年8月28日(日)

8月7日、21日、28日の三日間、大学で日本語教育を専攻されている三名の大学院生の方(一人はスエーデン人男性)が、私たち丹原にほんごの会の日曜日本語教室を見学に来られました。三人とも大学で教えている日本語と地域で話されている日本語(方言や友だち言葉など)との差についてとても興味をお持ちのようで、学習者はその差をどのように感じ、どのように克服しているのかなどについて、学習者に直接質問されていました。また私たち教師はその差をどのように教えているのかなどの質問もあり、短い時間でしたが、活発な意見交換が行われました。
 私たちは、大学での研究の一環として丹原にほんごの会に見学に来ていただいたことを大変うれしく思います。同時に、三人の方が将来それぞれの地域で、日本語教育の分野で活躍されることをお祈りいたします。

*********************************************************************************

p110807kengaku1.JPG  p110807kengaku2.JPG

見学者(前列右から3〜5人目)や受講生の皆さんと一緒に。   丹原にほんごの会会長(左)の説明を聞く見学者。

p110807kengaku4.JPG   p110807kengaku5.JPG

授業終了後、受講生や教師との質疑応答・意見交換も行いました。

p110807kengaku3.JPG  p110821kengaku6.JPG

非漢字圏出身の受講生の授業をメモをとりながら熱心に見学。     今日は臨時講師をしていただきました。


ホームへ   トピックス一覧へ