日本語教室の受講生が「教師の日」のパーティーを開催してくれました |
===============中国語へのリンク「中文」を記入=================>
←中 文>
=========================本 文=========================>
2015年11月22日(日)午後
この日の午後、日曜日本語教室の受講生の皆さんが「教師の日」にちなんだパーティーを開いてくれました。日本ではあまり馴染みのないこの記念日、
ベトナムでは11月20日が「教師の日」として国の祝日に定められているそうで、生徒がお世話になっている先生に感謝の気持ちを表す日とのことです。
インターネットで調べてみると、同様の日が制定されている国は世界中に結構ありました。日本ではあまり馴染みのないこの記念日、先生に敬意が
払われていないということではないと思いますが(思いたいですが・・・)、それぞれのお国柄や国民性が出ているようで、うれしい気持ちになりました。
********************************************************************************* ===================1段目写真&説明======================>
(左)今回の企画をしてくれたゴクさん。この会の趣旨や先生方への感謝の気持ちを、日本語でしっかりと
===================2段目写真&説明======================>
当会の佐伯名誉会長がケーキに入刀 シクラメンの花を添えて記念品もいただきました。中身は・・・ ===================3段目写真&説明======================>
この日に歌う教師への感謝の歌を合唱してくれました。 先生方とも話がはずみます。 ===================4段目写真&説明======================>
(左)左から二人ずつインドネシア、ベトナム、中国の人たち。私たちの活動も、より国際的になりました。 |