丹原町国際交流協会総会とベトナム・インドネシア料理の試食会を開催 |
===============中国語へのリンク「中文」を記入=================>
←中 文>
=========================本 文=========================>
2016年5月22日(日)
5月22日(日)午前11時より、丹原町国際交流協会の平成28年度(2016年度)通常総会が行われました。会長の挨拶の後、来賓としてご出席いただいた青野勝西条市長からのご祝辞をいただきましたが、青野市長は当国際交流協会の設立時の状況もよくご存知で、その当時のことをお聞かせいただくとともに、現在西条市としても青少年の国際理解の推進に積極的に取り組んでいただいていることを知り、私たちの活動を進めていく上でも心強く感じました。
********************************************************************************* ===================1段目写真&説明======================>
(左)青野西条市長よりご祝辞をいただき、当交流協会設立時のお話しなどもお聞かせいただきました。
試食会の後で。料理を作ってくれた技能実習生の皆さんと。 ===================3段目写真&説明======================>
自国の料理を作ってくれたインドネシア(左)とベトナム(右)の皆さん、日本語で自己紹介もしてもらいました。 ===================4段目写真&説明======================>
(左)前日の夕方には交流協会の会員にも手伝っていただいて、近くのスーパーに食材の買い出しに出かけました。
自炊しているだけあって手際よく食材を処理、どんどん料理が出来上がって、厨房内にはいい匂いが・・・・。
(左)調理してくれたたくさんの料理をテーブルに並べて、後は総会に出席している皆さんを迎えるだけ。
ベトナム料理担当のフィンさん(左の写真)と、インドネシア料理担当のティニーさん(右写真の女性)とターリルさん(同男性) から、料理と食べ方を説明していただきました。 ===================9段目写真&説明======================>
食後のひと時、心もお腹も一杯。あちこちで料理を作ってくれた技能実習生の皆さんとの歓談の輪ができて、 |