丹原町国際交流協会の総会で エスニック料理の試食会 が行われました |
===============中国語へのリンク「中文」を記入=================>
←中 文>
=========================本 文=========================>
2017年5月7日(日)
この日、私たち丹原にほんごの会の上部団体である丹原町国際交流協会の平成29年度通常総会が行われました。当協会も発足以来21年目に入り、すっかりこの地に定着した感があります。今後ともこの地域の国際化と国際交流のへの取り組みを続けていきたいと思っております。
********************************************************************************* ===================1段目写真&説明======================>
丹原町国際交流協会関野会長の開会挨拶。 玉井西条市長からもご祝辞を頂きました。 ===================2段目写真&説明======================>
外国語指導助手として、またラジオ番組のパーソナリティとして、長年この地で活躍されているノエラ先生。先入観や固定観念を持たないことの大切さ、何ごとにも積極的に挑戦することの素晴らしさ等々、色々な国で暮らして来られたご自身の幼少期からの体験に基づいたお話しは、聞いている私たちを異国の世界へと導いてくれました。 ===================3段目写真&説明======================>
総会終了後、エスニック料理の試食会を始める前に、今日の料理を作ってくれた皆さんを紹介。写真左はベトナムの皆さん、右はインドネシアの皆さん。朝早くから作っていただき、本当にありがとうございました。 ===================4段目写真&説明======================>
前日の夕方には食材を買い出しに。「あれはもう買った? これもいるわね。これで全部かな?」メモした食材リストを見ながら・・・。 この後、それぞれのアパートに材料を持ち帰って、夜遅くまでかかって下ごしらえをしてくれました。 ===================5段目写真&説明======================>
ベトナム料理を作る皆さん、手分けして次々に出来上がっていきました。右の写真の男性はベトナム班のコック長フィンさん、包丁さばきも軽やかで実に鮮やか。 ===================6段目写真&説明======================>
ベトナムぜんざい、冷たく冷やして食べるのがベトナム風。 鶏肉を炭火で炙って下ごしらえ中。 ===================7段目写真&説明======================>
こちらはインドネシアの皆さん。材料を切り、煮たりフライにしたりと手の込んだ料理を作ってくれました。右の写真の中央の人がインドネシア班のコック長ダルシニさん。 ===================8段目写真&説明======================>
(写真左)料理の準備も完了。後ろの席には来賓や丹原町国際交流協会会員他、多くの方が参加してくださいました。
テーブル一杯に並べられた料理の数々。左はベトナム料理、右はインドネシア料理。狭いテーブルには全部を並べることができませんでしたが、皆さん、お腹いっぱいになるまで異国の風味を味わっていました。 ===================10段目写真&説明======================> 以下は総会終了後の番外編。最後まで残っていた数人が「先生、今藤の花がきれいだそうですね。桜は何回も見たけれど、藤は見たことがないので見に行きたい。近くにありますか」とのこと。「じゃ・・・」というわけで、近くのお寺に藤の花を見に行きました。
数組の地元の家族ずれらしい人たちが、花の下でのんびりと春のひと時を楽しんでいました。ここは西条市北条にある長福寺の境内。藤の花は今がちょうど満開でした。2月の梅から始まって、桜→ツツジ→藤→ボタン→サツキと続く日本の春から初夏。気温の上昇と共に、次々に満開を迎える美しい花々は、季節の変化があまり感じられないベトナムやインドネシアの人たちには、殊の外、「美しい日本の四季」を感じさせるようです。 ===================11段目写真&説明======================>
|