漢字の勉強を始めました |
2020年2月9日(日)
先日の授業で、ある受講生から漢字を教えてほしいとの依頼があり、この日から通常のクラス別授業の後、希望者だけ残ってもらって、
約1時間の漢字の授業を始めました。
*********************************************************************************
一つの漢字は、いくつかの部品(コンポーネント)の組み合わせであることを、部品数とその配置(篇、旁、冠、脚など)の概念を板書して説明(写真左)。 いくつかの漢字をその組み合わせパターンに分類する練習問題に、まず取り組んでもらいました。(右)
部品数、画数の少ない簡単な漢字から、その意味、音訓読み、構成部品、書き順と画数などを理解してもらい・・・
今日習った漢字をノートに書く練習をしてもらいました。 |